現在は、以下の組み合わせが対象になります。
ZWO Ha SII OIII 31.7mm(1.25インチ)3枚セット 特価¥62,900
ZWO Ha SII OIII 31mm 3枚セット 特価¥72,500
ZWO Ha SII OIII 36mm 3枚セット 特価¥81,700
ZWO Ha SII OIII 50.8mm(2インチ)3枚セット 特価¥119,200
※フィルター3枚セットの値引きは自動計算されます。
価格は全て税込みです。送料無料でお送りします。
Tマウント リボルビングリング V2
エレクトリックシープ
- 価格: ¥11,044 (税込)
- 売り切れ(入荷予定あり)
- 商品コード:esm42r01
- 登録日:2017年9月06日
1
年保証
商品の説明
Tマウント(M42 P0.75)で接続でき、カメラを自由に回転・固定できます。前バージョンで部品として使用していた海外製の真鍮ネジを日本製丸先ネジに変更し、回転の滑らかさと固定力が向上しました。
撮影用フリップミラーなどと合わせるとモノクロ・カラーカメラ切替器を組み立てられます。
イモネジ3個で軸が決定されるため、光軸の微調整(光軸と平行方向)も可能です。
モノクロ・カラーカメラ切替器組立図
1 31.7mmノーズピース(フリップミラー付属品) 50.8mmノーズピース(別売)に変更可能
2 撮影用フリップミラー
3 ロックリング(フリップミラー付属品)
4 Tマウント リボルビングリング
5 31.7mmフィルター(任意)
6 Tマウント31.7mmフィルターアダプター(任意)
7 モノクロカメラ(非冷却・冷却ASIともに使用可能)
8 両側Tマウントオスアダプター
9 Tマウント12mm延長筒
10 Tマウント リボルビングリング
11 31.7mmフィルター(任意)
12 Tマウント31.7mmフィルターアダプター(任意)
13 カラーカメラ(非冷却・冷却ASIともに使用可能)
※Tマウント リボルビングリングは2個必要です。必要な光路長は約94mm、センサーサイズにより対応できる鏡筒のF値は変わります。ASI290はF8~、ASI1600は50.8mmノーズピース使用でF7~が目安です。
組み立てかた
1 フリップミラー上部のアイピース取付用の部品を外す
2 そこに両側Tマウントオスアダプターをねじ込む
3 さらにTマウント12mm延長筒を取り付ける
4 その上にリボルビングリングをねじ込む
5 そこにカラーカメラを取り付ける
6 フリップミラー後端に31.7mmスリーブアダプターが付いていれば外す(Tマウント+ロックリングだけにする)
7 ロックリングは仮に奥までねじ込む
8 リボルビングリングを取り付ける
9 モノクロカメラを取り付ける
組立例
光路長の調整方法
1 フリップミラーをカラーカメラに切り替える
2 撮影ソフトを立ち上げ、鏡筒のフォーカサーでピントを正確に合わせる
3 リボルビングリングのノブを緩め、カラーカメラの向きを正す
4 フリップミラーをモノクロに切り替える
5 もうひとつ撮影ソフトを立ち上げ、モノクロの像を出す
6 組立図4のリボルビングリング全体を緩めながらピントの合う位置を探す(通常1mm程度。鏡筒のフォーカサーは動かさない)
7 ピントが合ったら、組立図3のロックリングで固定する
8 ピントを再確認し、合っていなければ6からやり直す
9 カラーカメラに切り替えて同時にピントが出ているか再確認する
10 リボルビングリングのノブを緩め、モノクロカメラの向きを正す
商品の仕様
大きさ外径50.8mm x 高さ17.8mm(ノブを除く)
重さ36g
光路長14mm
材質本体:軽量アルミ合金 ノブ:軽量アルミ合金+真鍮
※生産上の都合で、クランプで締めた跡が表面にあります。
よく一緒に購入されている商品・関連商品
- Tマウント12mm延長筒
- 価格:
¥ 4,703
- 3点在庫あり。
- ZWO 両側Tマウントオスアダプター
- 価格:
¥ 2,000
- 売り切れ(入荷予定あり)
- 撮影用フリップミラー 1.25インチ
- 価格:
¥ 14,800
- 売り切れました。
- ZWO Tマウント-1.25インチフィルターアダプター
- 価格:
¥ 2,700
- 2点在庫あり。
- ASI1600MM Pro
- 価格:
¥ 218,200
- 売り切れました。
- ASI1600MC Pro
- 価格:
¥ 170,300
- 売り切れました。
- ASI290MM
- 価格:
¥ 42,500
- 売り切れました。
- ASI290MC
- 価格:
¥ 42,500
- 売り切れました。