現在は、以下の組み合わせが対象になります。
ZWO Ha SII OIII 31.7mm(1.25インチ)3枚セット 特価¥62,900
ZWO Ha SII OIII 31mm 3枚セット 特価¥72,500
ZWO Ha SII OIII 36mm 3枚セット 特価¥81,700
ZWO Ha SII OIII 50.8mm(2インチ)3枚セット 特価¥119,200
※フィルター3枚セットの値引きは自動計算されます。
価格は全て税込みです。送料無料でお送りします。
ASI585MC Pro
ZWオプティカル(ZWO)
- 価格: ¥102,100 (税込)
- 売り切れ(入荷予定あり)
- 商品コード:asimcc18
- 登録日:2024年2月29日
送料無料
2
年保証
商品の説明
ASI585MC Proは、1/1.2型フォーマット、2.9μmピクセルの4k SONY CMOSセンサーを搭載したZWO製カラー冷却カメラです。超高感度で、3840×2160(8.29メガピクセル)の高解像度を備えています。高速モードでは、フル解像度で47fpsの高速フレームレートを実現します。エントリーレベルのDSOカメラとして、コストパフォーマンスに優れています。
ご注意
すべてのASl冷却カメラには外部電源が必要です。12V 3A~5AのAC/DCアダプター(5.5×2.1mm、センタープラス)もしくは11-14Vのリチウム電池が適しています。この電圧範囲外の電源を使用すると、カメラに修復不可能な損傷を与えることになりますのでご注意ください。
ASI585MC Proの仕様
すべての目的に適したカメラ
STARVIS 2テクノロジーを搭載したASI585MC Proは、他の冷却カメラと比べて高い性能を誇ります。DSO撮影はもちろん、このカメラの高速フレームレートは太陽・月・惑星の撮影にも適しています。
木星 - Jim Rivera
月 - Christopher Schementi
NGC3372 - Simon Lewis
M42 - Simon Lewis
STARVIS 2
SONYによって開発され、STARVISテクノロジーをさらに進化させたSTARVIS 2は、人間の目を超える広いダイナミックレンジと、極めて高い感度を実現する最先端の技術です。この恩恵によって、ASI585MC Proは感度とシグナル・ノイズ比(S/N比)の面で顕著な向上を遂げています。
大きな飽和容量
裏面照射型構造により、カメラの飽和容量が向上しています。ビニングなしの2.9μm画素でもASI585MC Proの飽和容量は40ke-に達し、前世代のセンサーIMX485と比較して3倍以上になります。飽和容量が大きいとカメラの集光効率が高くなり、ハイライト部分の露出オーバーを効果的に抑制できるだけでなく、S/N比の向上にも寄与します。
アンプグローなし
ASI585MC Proは非常にクリーンなダークフレームを示し、アンプグローはありません。長時間露出でも、高ゲイン設定でも、簡単にクリーンで滑らかな天体画像を得られます。
この機能はハードウェアレベルで直接実装されており、ソフトウェアによる操作は一切不要です。
512MB DDR3
ASI585MC Proは、USB 3.0インターフェイスを採用しており、内蔵された512MBのDDR3キャッシュのおかげで、高速かつスムーズ、そして安定したデータ転送を可能にしています。
USB 3.0ポートとUSB 2.0 ハブ
USB 3.0ポートは、5Gbの帯域幅を提供し、ASI585MC Proを8.29MPのフル解像度(10ビット、高速モード)で47fpsで動作させることが可能です。また、USB 2.0 ハブを利用して、電動フィルターホイール(EFW)、ガイドカメラ、電動フォーカサー(EAF)など、様々なUSBデバイスを接続できます。
2段式冷却システム
ASI585MC Proは、2段式TEC冷却システムを搭載しており、これによりCMOSセンサーの温度を周囲温度より35℃以上下げることができます。この冷却機能により、長時間露出時の暗電流の発生とセンサーノイズを大幅に低減することが可能です。
*Delta T 35℃は、周囲温度30℃でのテスト結果に基づいています。冷却システムを長時間使用すると、さらに温度が下がる可能性があります。また、周囲温度が低い場合、Delta Tは低下することがあります。
以下は、ASI585MC Proの暗電流曲線で、-20℃から30℃までの範囲を示しています。
カメラ特性
低い読み出しノイズ、高いダイナミックレンジ
このカメラにはHCG(高ゲイン時の読み取りノイズを低減する)モードが内蔵されています。これにより、高ゲイン時でも低ゲイン時と同様の高いダイナミックレンジを維持することが可能です。
ゲインが252に達すると、HCGモードが自動でオンになり、ダイナミックレンジは11ビットに近いレベルに達します。この状態での読み取りノイズは非常に低く、最低で0.7e-になります。
QE(量子効率)
ZWO社のテスト結果によると、ASI585MC ProのQEピーク値は91%に達します。
接続方法 (フランジバック55mmの場合)
外部機器との接続
寸法図
製品の内容
冷却カメラ用電源(オプション)
現在のASI冷却カメラは常に電源が必要です(2021~2022年モデルで仕様変更)。
12V 4A ACアダプター PSE基準適合品 ¥1,980(税込)1年保証付
12V 5A ACアダプター PSE基準適合品 ¥2,180(税込)1年保証付(ASI6200・ASI2600・ASI2400用)
シガープラグケーブル ¥980(税込)1年保証付
※ご希望の方は冷却カメラご注文時に備考欄にお書きください。明細を修正し、メールでご連絡さしあげます。
よく一緒に購入されている商品・関連商品
- ASI冷却カメラ用バンド型リング78mm
- 価格:
¥ 10,872
- 2点在庫あり。
- 冷却カメラ用支持リング80mm
- 価格:
¥ 9,498
- 3点在庫あり。
- ビクセン規格互換アリガタプレート200mm
- 価格:
¥ 6,980
- 3点在庫あり。